以下+マークタップで詳細を表示できます。
開催要項
主催 : 日本将棋連盟 岐阜県支部連合会
共催:中日新聞社後援 :岐阜県教育委員会、 岐阜市教育委員会、 岐阜市
参加資格:令和7年4月2日現在、 岐阜県内の中学校に在籍する生徒
在校地の予選会に出場すること (在住地は不可)
女子の部へ男子は出場不可男子の部へ女子は出場不可
競技:スイス方式戦 4 対局 (場合により決勝戦を追加実施)持ち時間20分、 切れたら30秒
参加費:1000円(昼食各自で用意)
賞
優勝: 楯、 賞状・賞品
2位:賞状・賞品
3位:賞状・賞品
(楯 岐阜市教育委員会 賞状 : 中日新聞 ) 成績優秀者に敢闘賞各部優勝者1名 (合計2名) は、 岐阜県代表とし全国大会に出場
全国大会受付令和7年8月2日 (土) 午後1時より5時まで
開催期間 令和7年8月3日 (日) 及び8月4日 (月)
開催会場 天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯 コンベンションホール
参加料 40,000円 (宿泊費・食事代込み)
開催要項
主催 日本将棋連盟 岐阜県支部連合会
共催 中日新聞社
協 贊 倉敷市 倉敷市文化振興財団
後 援:岐阜県育委員会、 岐阜市教育委員会、 岐阜市
参加資格: 令和7年4月2日現在 (新年度に) 小学生であること
所在地を優先 (例: 岐阜県在住で他県の小学校に通っている者は岐阜県予選に出場する)
競技
高学年の部4・5・6年生
低学年の部 1・2・3年生に別れて
スイス方式戦で5対局 (場合により決勝戦を追加実施)
持ち時間20分/30秒1000円
賞
優勝: 賞状・賞品
2位:賞状・賞品
3位:賞状・賞品
(楯岐阜市教育委員会 賞状: 倉敷市 )
成績優秀者に敢闘賞
県代表
高学年 低学年の部優勝者各1名は、岐阜県代表として全国大会に出場
全国大会: 日程 令和7年8月9日 (土)
(詳細は別途、 申込は各代表選手から)会場 岡山県倉敷市中央1丁目 倉敷市 (例年の場合)
交通費及び宿泊費の一部を主催者補助 (付添者は各自負担)
日時令和7年4月27日
受付午前10時〜
対局: 午前10時30分〜午後5時
岐阜市ハートフルスクエアG 2階 大研修室
岐阜市橋本町1-10-23058-268-1050 JR
岐阜駅東 周辺に市営一般駐車場あり
支部 将棋教室・学校単位の場合は、 一覧表にしてFAX又はメールで下記の事項を明記した申込書 (適宜作成されたもの)を村松までお願いします。(下部に記載)
(中学生明記事項) 参加者名 ふりがな、住所、郵便番号、 学校名、学年、保護者氏名、電話番号、参加クラス (選手権の部 女子の部)
(小学生明記事項) 参加者名、ふりがな、住所、郵便番号、 正式学校名、学年、保護者氏名、電話番号、参加クラス名 (高学年の部又は低学年の部)
事前申込 peatix
事前申し込み切り4月23日 (水)
個人情報は将棋関連事業にのみ利用させていただきます。
連絡先
〒504-0833 各務原市入会町3丁目27番地
村松 厚廣
TEL・FAX 058-382-5815
メールアドレス
shogimuramatsu@gmail.com
携帯電話 090-7036-4847
当日受付の方は記入してお持ちください。
(受付にもご用意がございます)
コメント