将棋ニュース

いつも県連の大会に体験コーナーを出していただいている

シルバースタージャパン」様からお知らせです。

来る2025年5月5日に岐阜市のマーサ21  

マーサスクエアにて

「リアルタイムバトル将棋」の大会である

「銀星戦」が開催されます!

こちらの大会は今回で4回目

日本eスポーツ連合公認タイトルであり、

将棋のeスポーツのタイトル戦です。

日本将棋連盟も協力している今注目の大会です。

日本将棋連盟岐阜県支部連合会も後援させていただいています。

5/5の大会には藤井聡太竜王名人の師匠である、杉本昌隆八段が会場に来られます。

お目にかかれるチャンスです!

リアルタイムバトル将棋の大会を見たことがない方が多いと思いますので、実際に何度か見たことがある管理人が感想を一言でお伝えします。

「めちゃくちゃ面白い」

将棋が強ければ勝てるのかと言うとそうでもない、

かと言ってゲームが得意なら強いのかというとそうでもない。

両方の要素が求められる競技です。

駒にはそれぞれ動かしてから、次活動できるまでの秒数(クールタイム)が定められており、

よく格言で、玉の早逃げ八手の得有りと言いますが、

王のクールタイムは3秒なので

あっという間に歩(同じくクールタイム3秒)に取られたりなんてこともしばしば。

それを見越して、それぞれの駒を動かしたり、取った駒を打ったりする攻防は

手に汗握るものであります。

また、この大会の前に行う映画上映会のためにクラウドファンティングを実施しています。

クラウドファンティング(以降クラファン)とは発起人が立ち上げたプロジェクトに賛同する人が資金を出資する新しいタイプの資金調達方法

クラファンといえば日本将棋連盟が将棋会館の新設のために行っていたのが記憶に新しいでしょうか。

クラファンのいいところはリターンがあること。

銀星戦のクラファンにも勿論リターンがあり、

これを書いている管理人も、

ちゃっかりゲームをいただこうとしています。

数々の素敵なリターンの中に、

「杉本昌隆八段とのツーショット撮影&揮毫プレゼント」があるんです!

その他にも様々なリターンが用意されていますので是非以下リンクより、

クラファンページもご確認ください!

第4回 銀星戦特設サイト

クラウドファンティングサイト

2025/03/25追記!

リターンが新たに追加されていますのでご紹介します。

まずはこちら。ゲーム+マフラータオルのセット。

県連ホームページをご覧になる皆様には「銀星将棋」がおすすめです。私は個人的には麻雀…(笑)

続いてはこちら。タブレット端末にテーブルゲームアプリが盛り沢山に入ってます。

お子様に初めて与えるタブレットにいいかもしれません。

タブレット端末って、色々できちゃうのでついついYouTubeとか見ちゃいがちですが、こちらのタブレットは入っているゲームしかできないので純粋にボードゲームの練習相手になれますよ!

#PR

タイトルとURLをコピーしました