開催要項
日 時 : 令和7年6月15日(日)
10時受付開始 10時半対局開始
会 場 : 岐阜市ハートフルスクエア-G 2階 大研修室(受付)
岐阜市橋本町1-10-23 JR 岐阜駅
それぞれの要項は+マークをクリックして御覧ください。
主 催 : 読売新聞社・日本将棋連盟岐阜県支部連合会
後 援 : 全国高等学校文化連盟、岐阜県教育委員会及び岐阜市各教育委員会、岐阜市
参加資格 : 岐阜県下の高校 高専に在籍する3年生以下の生徒で平成19年4月2日
以降に生まれた高校生。在校地の生徒であること。
奨励会に在籍したことがある者は、級位で退会した者は退会後直ちに出場可
段位で退会した者は退会した日から1年経過後に出場可
研修会規定により、奨励会入会・女流棋士の資格を得たものは出場できない
優勝した場合、下記に示す全国大会に出場できる生徒
競技方法 : 個人戦
予選:原則4人1組のリーグ戦で2勝した者が決勝トーナメント進出
決勝:予選2勝通過者によるトーナメント戦
持ち時間:15分切れ負け、但し 準決勝以上 10分/30秒
参 加 費 : 1,000円
賞 : 優勝者:楯・賞状・賞品 二位:賞状・賞品 三位:賞状・賞品
抽選により景品贈呈
申し込み : 事前申込(原則) 学校を通して所定の出場申込書によりFAX又はメール
で下記宛へ申込して下さい(締め切り期日 6月 6日(金))
個人申込の場合には、
氏名 〒 住所 電話番号 学校名 学年 性別 顧問名等を記載して締め切り期日までに下記宛へFAX又はメールで申込して下さい
個人情報は 将棋関連事業にのみ利用させていただきます
全国大会 : 日程 令和7年8月20日(水)・21日(木) 選手集合は8月20日13時
会場 福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館
交通費・宿泊費は 一部主催者が負担 (詳細は別途連絡)
連 絡 先 :村松 厚廣
TEL・FAX 058-382-5815
メールアドレス shogimuramatsu@gmail.com
主 催 : 日本将棋連盟 岐阜県支部連合会
参加資格 : 大会当日において都道府県在学の中学生であれば誰でも参加できます。
競技方法 : スイス方式による20分切れ負け(場合により決定戦あり)
参加人数により対戦方式、持ち時間に変更もあり
参 加 費 : 1,000円
表 彰 等 : 優勝者 賞状・賞品 準優勝者 賞状・賞品 3位 賞状・賞品
成績優秀者(表彰者は除く)に敢闘賞があります
その他 : 昼食は各自で用意してください。
申込方法 : HPの参加申込書を使用して、当日申込が基本。ただし、学校単位・将棋教室及び支部単位での申込も可能です。事前申込にご協力をお願いします。
事前申込書の記載事項
1.参加者氏名 2.ふりがな 3.住所(郵便番号含)4. 学校名 5.学年 6.電話番号
申込期間 : 当日申込が基本 ただし事前申込の場合は、令和7年5月28日(水)から令和7年6月10日(火)までの期間において、必要な記載事項を記載した事前申込書をメール若しくはFAXで下記村松までお願いします。事前申込にご協力をお願いします。
村松 厚廣 FAX 058-382-5815
アドレス shogimuramatsu@gmail.com
コメント